− 2022/01/09 【初演】「デジタルアートのためのソノリティ」in「伊藤万桜 ヴァイオリン・リサイタル」 2/19 東京オペラシティリサイタルホールにて 「伊藤万桜 ヴァイオリン・リサイタル」ピアノ:安並貴史 三堂信博氏のデジタルアートとクラシックのソナタのコラボレーション。 自分は逆にデジタルアートからヒントを得て 「デジタルアートのためのソノリティ」 を書かせていただきます。
− 2022/01/09 【初演→!延期!】「カプリッチョ」in『馬頭琴リサイタル』 こちら延期となりました! 1/28 ルーテル市ヶ谷ホールにて 『馬頭琴リサイタル』 馬頭琴:アヨーシ・バトエルデネ ピアノ:鎌田しのぶ 馬頭琴の第一人者バトエルデネさんの委嘱を頂き新作「カプリッチョ」を作曲しました。 とても鳴る特別な馬頭琴のための曲で、ショスタコとプロコを煮詰めたような激しい曲です。
− 2021/12/26 【LIVE映像】薄木葵 年の瀬リサイタルより、3曲初演 こちらにて、ピアニスト薄木葵 様のライブにて、ツイッターで発表していた3曲を生演奏で初演していただけました。 26:57より3曲一気に見れますので是非ご覧ください。 ちょっと悪そうな音楽 同じ音をひたすら叩き続ける音楽 ソナチネ プログラム詳細はこちら
− 2021/12/20 【リリース】電脳歌手 Machina-01『アオノテンシ』 電脳歌手/Machina-01 ニヨル クリスマス・スペシャル・ミュージック 『アオノテンシ』 12/20 リリース サブスク 挿絵:ちくわミエル @chikuwamiel
− 2021/12/04 坂本楽 独演会 – 委嘱初演『音楽の為のエチュード2021』 12/4に開催される「坂本楽 独演会」にて 「音楽のためのエチュード(2021)」が初演されました。 これは以前発表した「音楽のためのエチュード」の続編となります。 音楽の為のエチュード
− 2021/10/15 ソナチネ “むげん” / Sonatine “mugen” (2021) 新作「ソナチネ”むげん”」をYoutubeに投稿しました。 無間、無限、夢幻・・・小さなソナチネが永遠の歌へと変貌していく音楽です。 作曲: 石川潤(Jun Ishikawa) @NUJAWAKISI ピアノ: 深貝理紗子(Risako Fukagai) @klavierisako ソナチネ “むげん” / Sonatine “mugen” (2021) 解説はこちら
− 2021/10/12 【第一位!】2021年度カワイサウンド財団主催:ピアノとジャンルを超えたコラボ全国コンクール 2021年度カワイサウンド財団主催:ピアノとジャンルを超えたコラボ全国コンクールにつきまして、モンゴルのアンサンブルグループ「イフタタラガ」と私のコラボで第一位を受賞しました。 拙作「Oriental Rhapsody」での受賞なのでとても嬉しいです。これからも頑張ります。